2011-2012シーズンの山行記録

今シーズンも、あちらの山、こちらの山と、大斜面を求め、雄大な眺めを堪能しに出かけた記録です。

最終更新日時:

報告書の下線付き「あり」をクリックすれば報告書が表示されます
1999年度から2001年度シーズンの山行報告はこちらです。
2002年度シーズンの山行報告はこちらです。
2003年度シーズンの山行報告はこちらです。
2004年度シーズンの山行報告はこちらです。
2005年度シーズンの山行報告はこちらです。
2006年度シーズンの山行報告はこちらです。
2007年度シーズンの山行報告はこちらです。
2008年度シーズンの山行報告はこちらです。
2009年度シーズンの山行報告はこちらです。
2010年度シーズンの山行報告はこちらです。
2011年度シーズンの山行報告はこちらです。

なお、報告に使われているルート図は、杉本智彦さんのフリーソフトKASHIMIR-3Dを使用し、「山旅倶楽部」または、国土地理院の地図サービスや電子国土のオンライン地図を利用して作成しています。

・ 「写真一齣」の写真をクリックすれば拡大写真を別ウインドウで表示します
・ GPSトラックの欄の○をクリックするとGPSトラックのデータのページを新しいWindowに開きます。そちらも参考にしてください。

山行名  日程  写真
一齣
内容抜粋   報告書
 担当/リーダー/記録  GPS/写真/ビデオ
鳥海山New  12年5月19日(土)〜5月20日(日)   千蛇谷はさすがに雪がたくさんあった。東斜面のすべりだし地点まで、スキーをかついで移動し、唐獅子平小屋まで一気に滑る。雨溝もなく、きれいな雪面だった。最初少しターンしにくい違和感があったが、すぐに滑りやすくなった あり 
 −/室岡/中川 −/−/−
GW鳥海山New  12年5月2日(水)〜5月3日(木) -   鳥越川の二つの沢に挟まれた905mの位置を外さないように、気持ちよく登って行き、そこで小休止をする。やがて右手には稲倉岳が見えてきて、あの沢に落ち込む急斜面は滑れるかな?と談笑しながら進んでいく。 あり 
 −/深井/角田 −/−/−
GW北東北New  12年4月28日(土)〜5月4日(金)   八甲田山は、酸ヶ湯〜高田大岳は、前回も実行したコースで計画書通りに行ったが、睡蓮沼〜蔦温泉と箒場岱〜雛岳は、事前に計画書に記載したコースから変更して行った。ニコースとも、天候に恵まれたこともあるが、思った以上に充実した山行になった。 あり 
 −/木村/守屋 他 −/−/−
月山・湯殿山  12年4月21日(土)〜22(日)   さっとシールを貼り姥ヶ岳を目指し登高を開始し、あっという間に頂上に出る。回りを見渡せば360°のパノラマで、GWに行く予定の鳥海山も綺麗に見える。シールを剥がし、軽く1本滑ってから月山に向かって登高開始をする。 あり 
 −/室岡/角田 −/−/−
浅草岳  12年4月7日(土)〜8(日)   12時半に浅草岳到着。早坂尾根を行くにはくだりラッセルが予想されること、引き返すのも1484m地点まではなかなか困難そうなこと、を勘案したが、浅草岳まで来てしまったので早坂尾根を行こうという話にまとまった。 あり 
 −/木村/− −/−/−
かぐら・雁ヶ峰  12年3月24日(土)〜25(日)   さあ、ここからが今日のショータイムです。浅めの新雪を気持ちよく飛ばします。潅木の隙間も程よく前日の木立のSKIがウソのようです。 あり 
 −/関/安藤 −/−/−
神楽峰  12年3月10日(土)〜11(日)   神楽峰の予定を変更し、中尾根から清八ノ頭、霧の塔まで足を伸ばすことにする。霧の塔から雁ヶ峰を経て2時間近いロングツアーコースだ。途中シールを付け直しての上りもあるが、それなりに快適で少々重いパウダー?を満喫する。 あり 
 −/合田/田原 −/−/−
前武尊山  12年 2月25日(土)〜26(日)   小休止後、十二沢の滑走開始。上積みの雪の下にガリガリの硬いバーンもあるが、荒砥沢に劣らず、雪質良くスキーが快適に走る。これには全員望外の喜びで、心地よく快走する。 あり 
 −/成ヶ澤/関 −/−/−
鍋倉山  12年 2月4日(土)〜5(日)   途中から薄日も差し、到着した頃にはかなり明るくなっていた。シールを剥がして滑走開始。9人のグループより少し早く滑り出すことができた。 あり 
 −/木村/藤澤 −/−/−
黒姫山・佐渡山  12年 2月11日(土)〜12(日)  稜線をしばらく南に向かいドロップポイントへ。夏道沿いを目安にブナ林の中の新雪を滑降した。雪は深いところでは太腿くらいの深さ、雪質は少し重めだった。谷の中は雪が深すぎて滑りにくく、尾根に出ると快適に滑ることができた。 あり 
 −/石黒/福原 −/−/−
野沢温泉スキー場〜七ヶ巻部落  12年 2月 3日(金)〜 4(土)  やっと入れるところを見つけてシールをつける。深雪のため傾斜はたいしたことがないがラッセルだ。水尾山まで地図では1キロもないのに1時間以上かかってしまった。春ならスケーティングでスイスイいけるところだろうに。 あり 
 −/潟見/潟見 −/−/−
前武尊 荒砥沢 十二沢  12年 1月28日(土)〜29(日)  今度は十二沢に入り、またもや新雪・深雪こちらもいい雪です。リフトの下へ出て終了しました。近場にこんなに良い新雪・深雪があるんですね〜! あり 
 −/角田/安藤 −/−/−
妙高杉の原ゲレンデ スキー技術練習会  12年 1月21日(土)〜22(日)  午後は、ベンディングの練習と、最後にコブを滑りたいということで、コブ斜面の練習をした。いろいろな滑りが山に応用できることがわかり、たいへん有意義な練習会をありがとうございました。後は言われたことができるように練習するのみです。 あり 
 −/深井/中川 −/−/−
チセヌプリ、目国内岳、羊蹄山深雪滑走  12年 1月19日(木)〜25(水)  頂上からの滑降は普段は日本海からの強風が直接当たってアイスバーンの良く出来るところ。しかし今日は頂上直下からふかふかの深雪で全く引っかかるところがなく最高の滑降。全員が独自のシュプールを描くことが出来る。初日から縁起が良い。 あり 
 −/三浦/安田 −/−/−
十勝:三段山・富良野岳  12年 1月16日(月)〜18(水)  今日も前日同様冷え込んでいる。白銀荘前でマイナス18度、戻ってきた日中でもマイナス16度であった。今回は幸い視界良好で頂上まで行って、下りは西の沢と樹林帯の素晴らしい雪を楽しんだ。 あり 
 −/−/井上 −/−/−
安全講習会  12年 1月14日(土)〜15(日)  搬出訓練も3回目となりました。 参加者の多くは以前から参加されていますが、年に一度の訓練ですから忘れている事もあります。 しかし始まるとやはり前回とはスピードが違いました。途中いくつかのやり直しなどしましたが、おおむね完成形に近い形になりました。 あり 
 −/野村、山科/猪俣、大西し −/−/−
シャルマン火打  12年 1月 7日(土)〜 9(月)  夜間も雪が降り続き、車の屋根に30〜40cmほど雪が積もっている。スキー場の積雪も一気に4m超になった。今日もたっぷり深(新)雪を楽しめそうだ。パウダー狙いで営業前からリフトに人が並んでいる。 あり 
 −/石黒/石黒 −/−/−

更新履歴
・2012年 6月22日:2012年 4月・5月会報分(鍋倉山、前武尊山、神楽峰、かぐら・雁ヶ峰、浅草岳、月山・湯殿山)
・2012年 5月30日:2012年 3月会報分(十勝:三段山・富良野岳、妙高杉の原ゲレンデ スキー技術練習会、前武尊 荒砥沢 十二沢、野沢温泉スキー場〜七ヶ巻部落、黒姫山・佐渡山)
・2012年 5月30日:2012年 2月会報分(シャルマン火打、安全講習会)

山行報告の内容の著作権は本クラブに所属します。権利を侵害しないようにお願いします。