千歳空港で北海道組の車2台に迎えられ、ニセコ花園スキー場へ。駐車場に車を置きリフトで終点へ。本日は最終リフトも運行、登山口オープンで、まずヤレヤレ。スキーを担いで急坂を20分余り、アンヌプリ頂上に。少々の風と薄いガスの中今回のメーン、北壁の上に立つと下方が見えぬので、ぞーっとする怖さ!。
まず三浦先生がドロップ。先行者がいるとなんと安心なものだろう。それでも不安と緊張のうちに続く我々は、大丈夫〜大丈夫、アイスバーンでなかったと安堵。周囲を見渡せるゆとりが出たら、なんと青空が出ていてすばらしい無木立の大斜面が広がっているではないか!もう感動しました。下方に広がる岳樺の疎林を抜け道路に出て、南西に歩いてから、ほぼ夏道通しに縫うように登り、ニトヌプリ南峰と北方の鞍部に出た。すっかり空は晴れ上がり、西日が明日の好天を予知してくれているよう。時間はもう16時30分、シニアの一隊がこんな時間この山中に、ゆっくりしていられるのは、ひとえに山スキーの教祖、三浦先生のおかげと思う。
ここからシールアウトして、途中除雪中の道路をまたぎ、湯本温泉、雪秩父へ滑り込む。
町営国民宿舎、雪秩父は2食付¥5500−。パンフレットの値段より安いのは何故だろう?数種の男女別の露天風呂があり温泉ざんまい
文句なしの快晴であるが、強風のためチセヌプリスキー場の250mリフトは運休。仕方なくリフト沿いにシールで登る。チセヌプリには2時間15分で楽々登頂。無風、快晴の下、まだまだ真っ白な過去に登った山、未踏の山々、三浦先生の説明がありがたい。昨日滑ったアンヌプリ北壁もよく見える。湯本温泉から来るのだろうか、2〜3パーテイの山スキーヤーがいる。直下を登りかえして、もう一本滑る人もいる。
8年前の殆ど同時期、上林Lでテント縦走した時の厳しさを金井さんと語る。“あの時このバーンは、シュカブラとアイスバーンで、必死だったわね”・・と。
我々は南面の滑りを楽しんでからシールを付け次に向かう。三角錐のシャクナゲ岳はブッシュが見え、苦労のわりに合わないようなのでパス。対じする小山をトラバースしている時に、クトーを付けたい箇所もあったが、それ以後はのどかに丘を越え、白樺山も南面をおだやかにトラバース、乗越しまでひと登りで新見峠へ滑り込む。“1時間かからないから”と励まされ、ひと頑張りで前目国内岳に。三浦先生が前目国内岳まで登らせたわけが分かった。・・15時30分少し傾き始めた日差しの中、頂上直下、無木立大斜面から岳樺の感じのいい疎林を滑り、・568m辺林道に出て楽々新見温泉に。除雪はここまで。ああ、今日もいい滑りだった!
新見温泉は日本秘湯の会員、いい湯、露天風呂も食事もグー。¥8000−
チセヌプリへの登り・・遠くに羊蹄山とアンヌプリ北壁が
今日も快晴、すっかり春スキーの気分だ!宿をでて昨日の下山ルートを登るが、650m辺りで沢を越える。前目国内岳は南面・900m辺をトラバース、目国内岳との鞍部にでて間もなしでクトー装着。目国内岳頂上には3時間弱で登頂、ごろごろした岩塊の間で、風を避けて昼食。頂上から広い雪原めざし250mほど滑降し、又シールを付け縦走最後の登り90mで岩内岳に立つ。
ここから見る日本海は実に青い。羊蹄山が立派で、ニセコアンヌプリ北壁も急斜面を落としている。北海道の山々はまだまだ白い。頂上からの滑降は尾根の背は荒れているようで、東面の大斜面を滑りスキー場に入ろうとするが、雪が少ないのかハイマツが出ていて、やっとブッシュの間をスキー場に出た。閉鎖したと聞く無人のスキー場を気持ちよく滑りスキー場下に。チビッ子選手の練習用に小さいリフトだけ動かしていた。これでニセコ縦走が終わった。
岩内岳山頂より さあ!滑降だ!
岩内岳山頂で予約しておいたジャンボタクシーが来て、ニセコ花園スキー場へ。初日にデポしていた2台のマイカーで今日の宿、真狩の別荘地にある山仲間のメンバーズハウスに泊めていただける事になる。食料の買出し、真狩温泉入浴後ロッジで自炊泊。
いいロケーションに建つ住み心地のよい丸太のロッジ。炊事用具、薪ストーブ、寝具・・文句なし。函館の久保田さんが初日に持ってこられた大鍋一杯の三平汁がおいしかった。
最後の夜をここで過ごせたのも又よし。明日の予備日はは羊蹄山を登れる所までとなる
ジャンボタクシー 岩内スキー場=花園スキー場 ¥16020、−・クラブハウス @¥1000
5時起き。朝食は暖かいつけ麺。と昨夜の残りもの。コーヒーをみんなで楽しみ、いっせいに掃除をして、ロッジを発つ。薪ストーブの余熱で暖かく眠れた。
今日は帰る日、一番アプローチの早い?墓地の沢へ。日曜日とあって、すでに車が2台とまっている。墓地の中を通っていくので、この名前がついたのだ。針葉樹林の林をぬけると岳樺の疎林となり、急斜面がつづく。遠くの山も眼下の里も見晴らせ、あまりにも美しく大らかな斜面なので気分よく登れる。“もうこの辺で!”と後方からの声に全員が納得、今日は無理しないで、余裕で帰途につくのがシニアらしくベター。遠くまで車で帰る人、東京へ帰る者も。立ち寄った真狩温泉の露天風呂から見る羊蹄山はすこぶる美しかった。
千歳空港まで2台の車で送っていただき、解散となる。
お天気といい雪、いいメンバーに恵まれて、ニセコ縦走が出来た事はなんとハッピーだったことか!北海道の方々には車の便宜をはかっていただき、実に効率よく動くことが出来て大感謝です。三浦先生には滑り重視のナイスなコースをガイドしていただき、とてもありがたかったですし、その山カンには敬服いたします。
私も参加した8年前、同時期のテント山行では、山は良かったのだけれど個人的にはとてもしんどくて、つらかった。でも、あのコースを又、滑りたかった。今回は宿泊まりの軽装、なんと登りは楽でスキーも快適だったことか。これなら出来る・・の自信も少し。人生明るくなりました。体力に合ったスキー山行を目指していきたいものと思っています。
(岡安 トキ 記)