2005年4月 大毛無沢〜容雅山 個人山行報告

日程 : 2005年4月10日(日)

参加者 : 石黒(L)、深井

ARAIスキー場10:00……大毛無山10:30――悪水沢出合い11:05……容雅山12:55――澄川出合い14:00――第三発電所14:45――第一発電所付近15:45

連山荘に前泊し、オーナーの佐藤さんに容雅山の状況を伺う。佐藤さんの話が山のことから始まり、量子力学に及ぶあたりで深井さんは聞いているようなフリをしていたが、寝ているようだった。当日の朝は佐藤さんにARAIスキー場まで車で送ってもらい、自分の車を第1発電所付近の除雪終了地点にデポする。これで多少遅くなっても大丈夫だ。
天気が下降気味なので早めに出発したかったが、ARAIスキー場で入山手続きをしているうちに時間が過ぎてしまい、スキー場を出発したのは10時過ぎ。ARAIスキーの手続き自体は手慣れた感じで特に問題は無かったが、熊が出没していること(実際に新しい足跡があった)、斜面に亀裂があることなどの注意を受ける。

大毛無山まではゲレンデの延長のような感じでひと登り。大毛無沢は左岸をトラバース気味に滑る。眺望は抜群で距離も長いが、傾斜が緩く若干爽快感には欠ける。アッという間に悪水沢の出合いに到着。沢は所々割れていて、この時期に悪水沢沿いに第3ダムまで滑るのは難しいかもしれない。ここでシールをつけて容雅山まで一気に登る。登り方は何通りかありそうだが、初めは出合い直下の沢沿いを進み、1100mあたりから尾根に上がるルートをとった。1300m付近で地元のスキーヤー集団を抜く。容雅山直下はもう少し早い時期はアイスバーンになっているそうだが、今日は十分すぎるほど雪が緩んでいてシール登行が可能。
山頂では強風が吹き荒れ、大粒の雨まで降っている。すぐに仕度を整えて滑り始める。容雅山の山頂からは、素直に北東の沢沿いに滑るコースと、いったん東尾根沿いに進んでから東側の沢状地形を滑るコースが一般的なようだが、今回はノートレースの後者を滑る。ここは中急斜面が延々と続く最高のコース。とても標高1500m足らずの山とは思えない大滑降であった。降りてくるに従い天気も回復して、休憩をとりながら澄川出合いまでのんびりと滑る。ここで、登りで追い越した地元のスキーヤーと合流。澄川出合いのスノーブリッジは何とかつながっていた。渡り終えたところでシールをつけて第3発電所上の導管上まで歩く。第3発電所の吊り橋は、深井さんは平気で渡っていたが、私はちょっと怖かった。再度シールをつけて林道まで登る。ここから先を3月に佐藤さんは30分で下ったそうだが、スケーティングをしても1時間近くかかり今回のルートで一番疲れた。
なんといっても容雅山の斜面は素晴らしかった。また、景色にあまり興味のない私でも素晴らしい眺望を楽しめた。このコースを紹介してくださった金井さん、下見の結果をアドバイスして頂いた矢口さんと大坪さん、車の回送等でお世話になった連山荘の佐藤さんに感謝しています。

(石黒 記)


大毛無山から容雅山、澄川第3発電所までのコース概略図

>