若女平と大沢下り =荒天に阻まれ撤退、再挑戦を期す=

日程:2005年3月12〜13日(日)

参加者:杉原鉄夫(L)、小林迪子、榊 陽(報告)、池田和行(コースタイム)、松井一夫(会計)、赤崎輝久(ゲスト)

3月12日(土) 雪・強風
10:00ロープウェーに乗車。リフトを3本乗り継いで、つがもりゲレンデ上部(1,820m)に着き、シールを付けて、ガスの中11:00登行開始。今日の目的は若女平コースの滑降であるが、悪天のため西吾妻小屋まで行って様子を見ることにする。コース経験者は榊だけなので先頭を任され、おぼろげな記憶を頼りに樹林帯を行く。11:30稜線付近に到着したが、強風と気温低下およびガスによる視界不良のため、これ以上の行動は不可能とのリーダー判断で撤退を決める。
 樹林帯に戻りシールをはずして、一気に天元台に下る(12:00)。昼食後、希望者はゲレンデスキー。15:30湯元駅に戻る。宿の「政坊」は天元台から離れているが、一家挙げてのもてなしと心のこもった料理に感激。今日の敗退に沈みがちな気持ちが慰められる。

3月13日(日) 曇りときどき雪

 昨夜から天気予報を何度も確かめるが、荒れ模様で好転の兆しは見られない。朝方は時々青空が出て薄日が漏れ、ことによると出かけられるかなと期待するが、すぐ雪模様に戻る。山では昨夜30cm以上積もったと思われる。勾配の緩い大沢下りでは下りラッセルになる恐れがあり、風雪の中での長時間行動は難しいと判断する。
 今日は米沢スキー場で過ごすことに決め、宿の車で送ってもらう。余り期待しなかったが、このスキー場の上部は最大傾斜41度で、整地されずスキーヤーも少ないので、深雪の斜面が踏まれずにあり、楽しい滑降ができた。ゲストの赤崎さんの華麗な滑りに圧倒される。午前中でほぼ深雪を滑り尽くしたので、再挑戦を期しながら帰途についた。
(榊 記)

ゲストから
 西吾妻山は秋に二度、福島県側から登っていますが、指導標を見ていつかは山スキーで行ってみたいと思っていました。今回は、稜線まで登ったところで強風のため撤退になり、天元台で滑りました。翌日も荒天は変わらないとのことで、米沢スキー場で滑りました。 山スキーはできなかったけど民宿は料理の一つ一つに手間がかかっていて、とても美味しかったです。心に残る宿でした。
赤崎輝久