2005年2月 会津駒・大戸沢岳 会山行報告

日程:平成17年2月26日(土)−27日(日)

参加者:石黒(L・記録)、岡安、木村(彰)、中館、深井、山本

2月26日(土) 9:00林道入口〜11:30共同アンテナ〜13:30幕営地
昨年同様、檜枝岐の民宿「樹林荘」に前泊。8:30に桧枝岐スキー場の駐車場に移動し、民宿を通じて了解を得た上で車を停めさせてもらう。9:00に林道入口から入山。公衆トイレが完全に埋まっている。やはり今年は雪が多い。 途中から林道を離れて急坂を登る。深雪ラッセルを予想していたが、思ったほどの深さはなく、先行者のトレースもあり楽に登ることができた。共同アンテナの手前で休憩。大人数だった昨年に比べると、とても順調なペースで登ることができた。
ひと登りして稜線に出る。それほど天気は良くないが視界はまあまあ良好。この後も快調に登り、13:30過ぎに幕営予定地に到着。時間的には会津駒山頂までピストンする余裕はあったが、天候も悪化してきたのですぐにテントを張る。吹き溜まりを掘って風除けを作り、テント2張りを並べて設営。夕食まで時間があるので、男性テントではとりあえずビールを飲み始める。空きっ腹にビール、さらに日本酒を飲んだので、私は夕食前にヘロヘロになってしまった。 夕食は、食当の岡安さんの指導でチゲ鍋を作る。寒いなかで辛い料理は大変美味しかった。夜半から風が強まる。5〜10分おきに強風が吹くが、その間は殆ど無風という珍しい風の吹き方だった。朝方にはマイナス15度くらいまで下がったようだが、あまり冷え込んだという感じはしなかった。

2月27日(日) 9:30出発〜10:10折り返し〜11:30共同アンテナ〜13:00林道出口
起きてみると視界は悪く、風も相変わらず強い。とりあえず会津駒山頂方面に行くことにするが、この天候で稜線を歩くのは無理と判断して大戸沢岳は早々に諦める。 稜線に出るまでは深雪のラッセル。稜線に出ると今度は吹き倒されるほどの突風が吹いている。これ以上登っても快適に滑ることはできそうもないし、ちょうど具合の良いことに(?)深井さんのシールの調子も悪そうなので、標高2000m手前で下山することに決定。 始めは傾斜が緩く「下りラッセル」が続くが、だんだん傾斜が出てきて快適なパウダーランが楽しめた。標高が下がるにつれて天候も回復してくる。標高1200mからの沢の中は適度に斜度があり、膝上程度の深雪が積もっていて気持ちが良かった。今年はメンバーの足前が揃っているので、まったくノートラブルで林道に到着。 悪天候に阻まれて予定の行程にはほど遠かったが、それなりに深雪滑降が楽しめ、良い山行となった。

(石黒 記)