焼岳 会山行報告
日程:2004年3月13日−14日
参加者:上林裕之(L, 記録)、長坂末男、野村健一、岡安トキ、木村由佳里
3月13日(土)
JR大月駅に朝9時に集合して長坂さんの車で釜トンネルへ向かう。中央道は空いており約3時間で釜トンネルに到着し、仕度をして12:50出発。釜トンネルを抜けた所で梓川に下りて シールを付けて左岸を歩き出す。雪が少なく右岸に渡れるスノーブリッジが無いため岩を渡って右岸に渡り、14:30 下堀沢の出会いに到着。左岸の少し高台になった所に白樺の木に囲まれた素晴らしいテント場を見つけ、テントを張ってこの日の行動終了。気温が高く春のような陽気だった。アプローチが短いため豊富に持ってきた食材と酒で盛大な前夜祭。夕食のメインは長野産の豚肉で寄せ鍋。
3月14日(日)
5:30に起床して、夕食の残りで作ったおじやの朝食を取り7:15出発。下堀沢の右岸の尾根に取り付く。昨日緩んだ雪が凍り、かちかちの急斜面を苦労して登る。直前の天気予報では晴天で気温が上がりそうだったが、うす曇で気温が上がらず、凍った雪面が全く緩まない。尾根から所々下堀沢を覗いてみるが、雪が少なく沢床がまだV字状で非常に厳しそうだった。標高2100mあたりの森林限界を超えると雪面がさらに固くなりクトーを着ける。クトーの爪だけを雪面に引っ掛けて急斜面を登るが、標高2300m付近の急斜面で上林が転倒。10m程滑落して直ぐに止まったが、片方のスキーの板がはずれてしまい、紐の流れ止めが付いていない板は真っ直ぐ下堀沢めがけて落ちていってしまった。この時点で登行は中止し、上林以外は長坂さんのリードで尾根をスキー滑走。上林は板を探しにつぼ足で真っ直ぐ下る。危険を感じて途中で歩行アイゼンを付けた。下堀沢を50m程下った所に、奇跡的にクトーが付いたまま止まっていた板を発見して回収。思わず板を抱きしめたい気持ちだった。滑走して来たメンバーと合流して登ってきた尾根を滑走する。大半の斜面が、ターンすると表面が割れる最悪のモナカ雪で皆苦労する。下堀沢の最後の堰堤の少し手前の急斜面から無理やり下堀沢に降りて12:30テント場に到着。山頂にも行けず下堀沢も滑走できなかったが怪我も無く無事に戻れた事を喜ぶ。リーダーみずから敗退のきっかけを作ってしまったが、悪条件の中 あれ以上登らずに良かったかもしれない。テントをたたみ坂巻温泉で汗を流して帰路についた。それにしても今シーズンの雪は当たり外れが極端だ。