初滑りゲレンデスキー長野
概要
日程:2024年12月21日(土)~12月22日(日)前夜発
参加者:合田、角田、安尾、八木、常本(記録)
12月20日(金) 前夜発で小川村の「焚火」(角田さん別荘)で宿泊
角田さん以外の4人は、車1台で夜中に「焚火」に到着する。
12月21日(土) 小谷村栂池スキー場にてゲレンデスキー
天候:曇りのち雪
早朝に車1台で栂池スキー場へ向かう。積雪量もこの時期にしては十分にあり、ほぼ全面滑走で楽しめた。雪質も良かったので期待以上の初滑りとなった。
本日中に宿泊予約してある志賀高原に移動せねばならないので、午後は早めに切り上げて「焚火」に戻る。そこから車2台で安代温泉「山崎屋」に夕刻に到着する。ここは有名な渋温泉に隣接する温泉街。すぐ傍に共同浴場もある風情のある温泉だ。源泉かけ流しの湯と豪華な夕食を堪能し、早めに床につく。
12月22日(日) 志賀高原焼額スキー場にてゲレンデスキー
翌朝は、前夜から降り始めた雪で車にも大量の積雪が。雪払いに一苦労するほどだった。朝食後に志賀高原焼額スキー場に向かう。実は全員が、割引事前チケットを購入していたのでこのスキー場に決めたのだった。スキー場もかなりの降雪で、新雪滑降を期待できそう。期待通りゲレンデでの好条件を皆で楽しめた。帰り際に宿泊した「山崎屋」に入浴をお世話になった。スキーも温泉も堪能した初滑りになり、皆が満足して帰路に着いた。